ご挨拶

当社名の『ガオチャオエンジニアリング』をお聞きになり、どう思われましたか?
「一体どんな会社だ?」とか、「変な名前だな。」と思う方がほとんです。なかにはすぐにお分かりになる方もいらっしゃいますが、これは「高橋」という漢字を中国語読みにしたものなのです。
なぜこの名前なのか?それは弊社の目指している「境なき企業活動」を象徴するものなのです。
全世界共通で使えるようにとの想いから、この企業名にしました。もちろん言葉自体がもつ、愛嬌も気に入ったのもあります。
高橋、ガオチャオ、Gaoqiao、全て「がおちゃお」と読めます。
小さな会社でも、大きなグループ会社でも、大切なのはその中で働く「人」です。
人はなぜ働くのでしょう?
家族のため、自分のため、世の中のできるだけ多くの人のため、それぞれ対象や人数は違っても、目的は一つ、誰かの笑顔のためです。
その目的に国境はありません。
目的に国境はないのに、言語、文化、生活様式等々、様々なものがその国毎に違っています。しかし、人は国境を越えその場所に行けば、その地に根付き、働くことができます。
誰でもどこでもいつでも、誰かの笑顔のために働くことができるのです。
そんなお互いの笑顔のつながりを妨げることのないようにという想いから誰でも読める「ガオチャオ」、様々な技術に向かい常にチャレンジし続ける企業を目指したいという想いから、全ての技術につながる「工学」から「エンジニアリング」、
二つを合わせ、弊社名「ガオチャオエンジニアリング」が誕生しました。
弊社は様々な人達とのつながりを大切にしながら、少しでも多くの人の明るく大きな笑顔の為に、社是に「学農工商」をかかげ邁進してゆきます。
全ての人の幸せの為に、共に進みましょう。

代表取締役社長  高橋 史夫

 

 

 

 

 

 

 

社是

 

学農工商

 

 

社是詳細

「学」学業が全ての産業を支える。
確かな教育による、ムリ・ムダ・ムラの無い生産と、確かな品質の確保ができる。
学業なくして平和無し

 

「農」全ての元となる第一次産業
農業こそが国を支える。
農業なくして幸福無し

 

「工」全ての産業を支えつつ、第一次産業で生産されたものを、
更に価値あるものへと変えることができる、第二次産業。
工業なくして成功無し

 

「商」一次産業、二次産業で生産されたものを、
全ての人に提供するための第三次産業。
商業なくして発展無し

 

平成21年 高橋 史夫

公開日:
最終更新日:2016/02/24