枝豆精選別機のご紹介
今までの手作業を『完全自動化』に!選別の苦労を解消します!

黒点、変色、粒数、未成熟、欠け、割れ、ヒゲを的確に選別!
この選別機では枝豆特有の黒点、変色、粒数、未成熟、欠け、割れ、ヒゲなどそれぞれの判別を行い、個々の行わない設定も可能です。そして2台のカメラは色の種類を多角的に判別して、光の三原色やそれぞれ特徴の度合いを計測し、人間の目ではわかりにくい薄いピンク色なども、的確に見分け判断しにくい奇病などにも対応可能です。また、HSL色空間のH(色相)、S(彩度)、L(輝度)からも判別、単純な色センサーとは違い、複雑な色合いの高度な判別が可能となっています。


2台のカメラで枝豆の『色や形』をとらえ不良品をエアで吹き飛ばし良品と不良品を『選別』していきます。
お手持ちの枝豆のホッパーと連結してご使用できます。
また、選別の際には枝豆の不良範囲の設定が必要となります。

山形県庄内産だだちゃ豆を使用した検索結果

精選別機で90%以上をカバー
※機械の選別といっても100%ではありません。不良品の範囲設定をして選別の精度をあげていきます。

山形県鶴岡市の地元企業4社の協力で昨年、2台のカメラを搭載し黒点や変色、傷、未成熟などを瞬時に見分ける選別機が完成した。1時間で1人10kgの手選別に対し、約120kgの処理能力を達成し、山形県大江町の枝豆生産組合に初納入が実現した。
組合からは、選別コストが大幅に削減できた上に、迅速な選別で鮮度も保てると高く評価され、来年以降の栽培面積拡大もにらみ、もう一台の購入希望も寄せられています。1シーズン使用いただき、下記内容の変化が見られましたのでご参考下さい。


山形新聞 2014.2.4付

山形新聞 2014.6.12付

荘内日報 2014.6.14付

荘内日報 2014.2.5付

荘内日報 2013.12.8付

公開日:
最終更新日:2019/09/09