開示等の請求の申し出先
開示等の請求は、下記の「個人情報に関するお問い合わせ先」宛てに、お問い合わせ願います。
開示等の請求に関しては、郵送以外のお申し出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
個人情報に関するお問い合わせ先
個人情報に関するお問い合わせは以下にお願いいたします。
お客様相談室
ウェブの場合
FAXの場合
0235-296-7335
郵送の場合
〒997-0033 鶴岡市泉町8-27
開示等の請求の方式(提出すべき書面の様式、本人または代理人であることの確認方法等)
開示等の請求を行う場合は、次の当社所定の請求書関連(1)をダウンロード(PDFファイル)し、所定の事項をすべてご記入の上、ご本人確認のための書類 (2)を同封し、お客様の情報をご登録いただいた窓口、もしくは、前述の「個人情報に関するお問い合わせ先」宛てにご郵送ください。
開示等の請求は、本人による場合のほか、代理人による場合も受け付けさせていただきます。
この場合、次の代理人確認のための書類(3)を同封の上、お客様の情報をご登録いただいた窓口、もしくは、前述の「個人情報に関するお問い合わせ先」宛てにご郵送ください。
ご提出いただきました書類に不備がある場合には、ご返送させていただく場合もありますので、ご同封いただく書類を良くご確認の上ご郵送ください。
(1)当社所定の請求書
●保有個人データ 利用目的の通知請求書(PDF:175KB)
●保有個人データの内容訂正、追加または削除の請求(PDF:216KB)
●保有個人データの利用の停止または消去、第三者提供の停止請求(PDF:219KB)
*ダウンロードできない場合は、前述の「個人情報に関するお問い合わせ先」宛てご連絡ください。
*各請求書に対象としてご記入いただきました保有個人データに関してのみ対応させていただきます。
(2)本人確認のための書類
a 開示等の請求をされる方が、個人様の場合
- 開示等の請求書に記載されている開示等を請求する方の氏名および住所と同一の氏名および住所が記載されている、運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・その他証明可能なもの の写し(コピー)のいずれか1通
*氏名および住所以外の項目は塗りつぶしてください
*詳細は、上記(1)の各請求書に記載された事項をご確認ください
b 開示等の請求をされる方が企業、その他の団体内個人様の場合
- 勤務証明書・在籍証明書のいずれか1通
*書類を確認後、いただきましたご本人を証明する書類は、当社が責任をもって機密廃棄処理いたします。
(3)代理人確認のための書類
a 親権者もしくは成年後見人からの申し出の場合
- 戸籍謄本、戸籍抄本、家庭裁判所の証明書、登記事項証明書等その資格を証明する書類をいずれか1通
*ただし、開示等の請求をする日前30日以内に作成されたものに限ります
*本籍地の情報は塗りつぶしてお送りください
- 親権者もしくは成年後見人自身の本人確認書類( 前記(2)項のa )
b 本人が委任した代理人の場合
- 委任状( 本人の署名捺印要)1通
- 委任状に押された本人の印鑑同一の印影の印鑑証明書1通
- 代理人を確認するための書類( 前記(2)項のa )
*提出書類に不備もしくは不明点がある場合、ご本人確認のための証明書の写し等の同封がなかった場合は、開示等の請求がなかったものとして処理させていただきます。
「開示の請求」もしくは、「利用目的の通知の請求」に対する送料の負担と徴収方法
「開示の請求」もしくは、「利用目的の通知の請求」を行う場合は、以下の金額の返信用郵便切手 を同封してください。
回答に当たっては、書留配達記録郵便にて実施させていただきます。
1回の申請ごとに、839円
839円分の郵便切手を請求書類にご同封ください。(2020年10月17日現在)
*郵便切手の金額が不足していた場合、郵便切手が同封されていなかった場合、記載事項に漏れがあった場合、ご本人確認のための証明書の写し等の同封がなかった場合は、開示等の請求がなかったものとして処理させていただきます。
*開示の請求の内容によっては、手数料をいただく場合があります。この場合は、事前にお見積もり申し上げます。
開示等の請求に対するその他の注意事項
- JIS Q 15001(個人情報保護マネジメントシステム-要求事項)に基づき、対応を要しない場合、所定の書類に不備等の場合には、開示等の請求に対応できないことがあります。
- 開示等の請求にともない取得した個人情報は、開示等の請求の対応に必要な範囲でのみ取り扱うものとします。開示等の請求に際し、ご提出いただいた書面は返却しかねます。
- 請求書の記載住所のご請求者本人宛てに書面によってご回答させていただきます。
- お問い合わせの内容によっては、お時間を頂戴する場合があります。
- 保有個人データの消去の請求の場合において、当該の個人データを消去させていただいた場合でも、保有個人データの消去の請求に関する書類、回答書の写し等は保管させていただきます。
- 保有個人データの利用の停止または消去、第三者提供の停止請求の結果、当該の保有個人データに対するサービス等はご利用頂けなくなることをあらかじめご承知おきください。